Follow

言葉は対話ができる。
対話ができるということは、相手の言葉をむりやりに変更させてしまうことも、乗っ取ってしまうことも可能だということなのかもしれない。
だからこそ、アーカイブ化への忌避も起こりうるんじゃないかと思ったり。

体の動きは圧倒的に個人的なもので、誰かに影響を受けることも、与えることもできるけど、むりやりに意図を捻じ曲げてしまったりはなかなかできないんじゃないか。
つまり、動作は言葉と違って「簒奪」することが難しいんじゃないか。対話も難しい。瞬間瞬間、個を崩壊させなければ、変容がそもそもできない。

Show thread

だからこそ、言葉の非アーカイブ化が欲望される中でも、動作はアーカイブ化をしていくべきなんじゃないか。
アーカイブ化された動作は、言葉と違って誰かを脅したりも、誰かに簒奪されたりも、基本的にはしない。言葉によって簒奪されてもそこには豊富な余剰が明らかにある。

Show thread

クラブハウス、なんなんだか知らないが、「アーカイブ化しない」というポイントが重要なのであれば、それは小さくない動向だと思う。
それとも端的に、路上不在の世界で、路上への回帰が起こってるだけかな?

Show thread
Sign in to participate in the conversation
ジャグリング丼

ジャグリングに興味ある人が集まって、わちゃわちゃできたらいいなって思って。