なるほど、常に具体的な映像を思い浮かべられるなら、変に抽象的な思考は日常では必要とされない可能性もあるのかな。伝わりやすいしゃべり、のうち、視覚的な具体例出してどうこう、みたいなのは僕には無理なわけか。
絵とか映像作品は見た目とその印象をそのまま記憶できるのか、脳内に残りやすい気がする。じきに消えていって思い出せなくなるけど。自分が見たものを映像や絵として思い浮かべるのは無理ではないけど、非常に苦手な気がするな。ていうか森博嗣の逸話とかあるし、イメージできる方が例外的なんじゃないのか・・・?
障害や病気という扱いをされてもなぁとは思う。みんな違うだろ。
ジャグリングに興味ある人が集まって、わちゃわちゃできたらいいなって思って。