これが僕にとっての社会学であり政治学であり歴史学であり運動なんだろうなという感じがしてきた。
村も家族も企業も教団も国も学問共同体も趣味グループも一応は多分包括して議論ができるはず。
今の世の中は、環境をうまいこと設定することで、こういう集団もうまいことコントロールできるのではないか、そこで暮らすのが結局幸せではないかという思想(設計主義?)が強い。
僕もその考えにはかなり長く浸かっているし、それで良いような気もしているが、どうなんだろう。資本主義の是非をこの深度で問う必要がある。
以上、60年代のいわゆる戦後歴史学の論文を読んでいて、「連帯」という言葉があまりにも安易に出てくることへの苛立ちから。