もやみん
プリント失敗例https://gyazo.com/b50e0209fccf1c3bd853af8de363f9a7
3つプリントした小ささを欲張ると65mmくらいか
3Dプリンタのノウハウ教えてくれる人がいたら嬉しいが、やっぱ自力で学習する筋力を鍛えないと人生が矮小化するからな
パソコンのデータぶっ飛んでたので、急いで丸投ちゃんのスタジオを作り直します
@jehok 3Dプリンタと磁石使って複雑関節系のオブジェクト作りたくてよく妄想してた気がする
70mmで雑にポリゴン球をプリントしても普通に投げられるので、光らせたりギミック作ったりできそう
完全に忘れてたな そんなのあったね
@jehok そうだったんだ
好きなサイズのボールがプリントできるのすごすぎるでしょ
https://gyazo.com/9234c43e05089f06ea420f635281c5bf3Dプリンタ買いましたつみきねてぃっく、DOTS&HOLESの頃に妄想してたことをすすめるか
パソンココのデータぶっとばしたので、Unityのデータ消えた(バックアップしてなかった)ので丸投ちゃんのスタジオが消えたぜ(アバターはクラウドにあるので死んではいません)
やりたいことがグングン増えて収束しないぜ
遊んで暮らすための金が欲しい
「本買って読むのは楽しい」という感覚と、「本が好き」というのはやっぱかなり違うよな
VR空間内の手がゲーム内のオブジェクトに反応すると、わりと掴んでる感はでたりするね
@jehok 子供の頃にEテレ的なやつで同じことをやった覚えがあるので、初出はもっと前にありそう
午前に仕事始めれば割と早く仕事が終わるの最高だな
BGMならよい
音楽に合わせてジャグリングするの苦手で、なぜならボールを投げてるときに音楽なんてどこにもながれてないから
数学の話が多いので、物理数学とか経済数学に興味がないなら、現代経済学のやつだけでも
長沼伸一郎の直感的方法シリーズの本面白いのでオススメhttps://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC-%E9%95%B7%E6%B2%BC-%E4%BC%B8%E4%B8%80%E9%83%8E/s?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E9%95%B7%E6%B2%BC+%E4%BC%B8%E4%B8%80%E9%83%8E
ジャグリングに興味ある人が集まって、わちゃわちゃできたらいいなって思って。