@jehok 全然できる。便利
@jehok そう、テキストデータとして欲しい
普通にここから引っ張ってくれば良さそうですね
こっちでも適当に読んでみたいやつ探しとくので、AIに読み込ませたいやつとかあったら教えて下さい
参考にした人(さっきのツイート)のは、論文の引用をするように促したら良かったとあるが、うまくいかないときもあるということか
他にも、知ってるライブラリのソースコード(複雑で長め)を食わせて説明させようとしたが、にたような失敗が起きたりした(この関数は何?って聞いても、そんなものは無いと答えられた)
@jehok 当日でもいいし、事前にくれれば先に検証しておけるけども(当日やってみていまいちでした、だと味気ないので、意味のある答えが帰ってくる質問を適当に探っておきます)
まずarxivという機械学習とか科学系の論文が無料で公開されてるサイトがあって、有名な論文ならここで読める
そこで有名論文を拾ってきて、AIの最初に文章を突っ込む
れすぽんすはこうで、まず概要を答えてくれる
@jehok
- 画像がないほうがいい(入力できないので)
- AIの返答の正確性が分かるといいので、山下さんが読んで正しいかどうか判別がつく程度に、慣れた分野だと良い
あとは単純に文章として読みやすければ大丈夫じゃないかな
chatGPTのシンギュラリティやばそうなので、次の読書会でいろいろ見せようと思います
@jehok なにか公開されてる歴史の論文を1つ用意してもらえませんか。chatGPTに食わせて対話してみます
もやみん