cursurはやっぱりみんな使ってるんですか?
DH(デジタルヒストリー/デジタルヒューマニティーズ)関係で石田健さんが出ているオンラインイベントを聞いている。
https://kemco.keio.ac.jp/all-post/20251021/
@mimizu123 なるほど。
石田健さんはstationというサービスをcursorで結構つくったとかそういうような話をしてた。
https://liberstudio.jp/station
@mimizu123 なるほどねえ。
まぁでも、AIが何書いてるかまでわかるようになるの、結構かかるんだろうな。全然進んでないけどちゃんと勉強しなければ・・・
学習意欲はやっぱり落ちる感がある
@jehok
まあそうなんだと思う。
まあぼちぼちのサービスで、見守る人がエンジニアなら、実際にコードを書くのはだいたいaiでいけるみたいなので。
チームみらいのとか。
https://note.com/jujunjun110/n/na653d4120d7e