Show more

『純粋理性批判』に刺激を受けました、って言えちゃう自由さは普通にかっこいいよね

Show thread

どっちも読んでないので、何目線だという感じだが

Show thread

いかにも日常への応用ができなさそうな『純粋理性批判』というセレクト、良い。『自省録』とかじゃないのはむしろめちゃくちゃ好感がもててしまうな。

Show thread

オルタナティヴ宗教ってなんだ・・・?書いてることはまとも気味だけど、どこかやばい人感がすごいのはなんでだろうな
note.com/osdt/n/ne0af04df5eec

稲葉振一郎という人もよくわからない本をたくさん書いているよくわからない人だなぁ。

Show thread

『銀河帝国は必要か?』読んだ。
まさかのアシモフ論だった。
いやなるほどね。
めちゃくちゃネタバレだったが、アシモフを再読したくなったしまぁいいか
bookmeter.com/books/14215587

作業用BGMに名取の配信聞いてるけど、すげー楽しそうにひたすらナスカの地上絵について語ってて草。いつもこんなんなの?

読書メーターとかだとAIも特に話題になっていなくて(サッカーもほとんどないが)、やっぱエンジニア界隈での話題なのかなぁ?という感触

なるほどね。
自分の論文草稿を食わせて、箇条書きで内容を書き出させている。良いかもしれない。

第33回 日本推理作家協会賞は長編・短編・評論全部該当者なしじゃん笑。
mystery.or.jp/prize/detail/103

Show thread

ちゃんとテキストデータ化してる日本史の論文はほとんどないから難しいなこれ

Show thread

chatGPTやってみてる。論文食わせるって何?

もしかして英語で読み込んで、日本語で質問とかもできるということなのか?

あんまちょうど良い公開されているのってないな。とりあえず
hdl.handle.net/10086/15571

どれだけ進化しようが文献史学とか決定的に相性が悪いのはわかるぞ、正直。

osaka-up.or.jp/books/ISBN978-4
スワヒリ語文学・・・。日本のケータイ小説との類似性とかあるのか

Show more
ジャグリング丼

ジャグリングに興味ある人が集まって、わちゃわちゃできたらいいなって思って。