上山隆大という研究者がブレーンになって政策がたてられているらしいが、安宅和人なんかもそれなりに関わっているらしい。

Show thread

そうだなと思う部分もありつつ、そうとも言い切れないよなと思う部分も結構ある。
構造を捉える際に細部の肌感覚の方が大事なことも多いと思う。そういう肌感覚をつかむためには結局細かな事実とか経緯を辿る必要が出てくる。

Show thread

このプラトンの議論の過程で「中動態の論理」が抑圧されて、哲学史がはじまった(デリダ)。
「使用を支配に還元したこの瞬間こそ、プラトニズムが誕生した瞬間ではないか」

Show thread

プラトン『アルキビアデス』での「使う者」と「使われる物」の区別。靴職人のナイフ使用と手や目の使用について。
プラトンはこれを「使用」と理解せず、「支配」としてしまい、魂ー身体図式を持ち出す。

Show thread

今回の映像公演『フニオチル』では、靴での演技をしていただきます。
会場の雰囲気と、どのような調和をみせるのか、楽しみです。

Show thread

路上に捨てられた姿見。よい京都の夜ですね。雨だけど。

厚生館は明治会堂( ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8 )のことらしい。3月3日には松旭斎天一の一座が公演を打っている(藤山新太郎『天一一代: 明治のスーパーマジシャン』NTT出版, 2012のp284)ので、それを見に行っているらしい(周本人は行ってないが)。

Show thread

明治時代の学者・官僚の西周の日記を読んでいるが、その明治二十二年三月三日の記事に「シャクラー」の文字が。

『「百学連環」を読む』山本貴光著、三省堂 2016.8
読んだ。
bookmeter.com/books/11093171

『世界哲学史2: 古代II 世界哲学の成立と展開 』(ちくま新書 (1461))読んだ。
bookmeter.com/books/15080523

ジャグリング丼

ジャグリングに興味ある人が集まって、わちゃわちゃできたらいいなって思って。