清竜人とかアヴちゃんとか見てると音楽で人生救われてる才能ある人が沢山いるんだなと思うし、マンガも文学もそうだろうし。
ジャグリングで救われる世界であってほしいよな。
スポーツというやつ、どうも本当に納得いかない。もっとフィジカルなカルチャーが広がるべきだろ。文化は「体育」とか「スポーツ」とかいう近代的悪から身体を取り返すべき。
「スポーツ」の更新を「人間の身体への挑戦を文化にする」という風にみるなら、それに相応しいのはサーカスなのかもしれない。ダンスや演劇では無論ないが、ジャグリングでも覆えない。というか、ジャグリングとは力点が違う。
習い事などの文脈もあるにはあるが、一般のスポーツを含め、「身体をみる」という要素が薄すぎる。音楽やマンガなら素人の作品だって楽しめるのに、身体だとそれが文化として広がりをもたない。
テレビやお笑い、You Tube、ニコ動、tiktokは「身体をみる」娯楽として理解の仕方を考えなおした方がいい気もする。
文化/体育というほんとうに馬鹿みたいな分類がなぜ許されてしまうのかだよな