cursorか
@mimizu123 なるほど。
石田健さんはstationというサービスをcursorで結構つくったとかそういうような話をしてた。
https://liberstudio.jp/station
@jehok
まあそうなんだと思う。
まあぼちぼちのサービスで、見守る人がエンジニアなら、実際にコードを書くのはだいたいaiでいけるみたいなので。
チームみらいのとか。
https://note.com/jujunjun110/n/na653d4120d7e
@mimizu123 なるほどねえ。
まぁでも、AIが何書いてるかまでわかるようになるの、結構かかるんだろうな。全然進んでないけどちゃんと勉強しなければ・・・
学習意欲はやっぱり落ちる感がある
@jehok 自分も使ってる
でも最近はVS Codeも強くなってきているし、他のツールも頑張ってるので一強という感じではなくなっている
Claude CodeとかCodexとか
@jehok
cursorはエンジニアはかなりの人が使っている感覚がある。おれは使ってないけど。
vscodeという元になったエディタで、aiはcodexというopenaiが開発したやつ使ってる。