Show more

今週日月は小田原に滞在することにした
ながめくらしつを見た帰り

前住んでいた家のすぐ近くで発掘調査をやっていたらしい。知らなかった。北白川廃寺。相当古い寺。
city.kyoto.lg.jp/bunshi/cmsfil

しばらく、「ジャグリング」じゃなくて「ボールジャグリング」を突き詰めることにしたいな。ようやくという感じだ。

床を全部斜めにするとか、床を常に動かせるようにしておくとかしたら、床へのドロップもドロップじゃなくなりそうだ。

Show thread

床に落ちなきゃドロップじゃないのって不思議だよな

視覚や聴覚に従属してて自由じゃないのは好かない

Show thread

やっぱりボールジャグリングは放物線の芸術だな。
僕はそれを時間的に楽しみたい。そこに音楽との接点がある。

陸の上にあるとどこまでも落ちることができない

コミュニティが成立する時に何が起こっているのか。不思議だよな。わからない。
なんである特定の時期に特定の分野に人や才能があつまるんだろう。

ところでコミュニティという言葉の意味がどうもネットによって大きく変化してしまっている気がして使い方に困る

nicovideo.jp/watch/sm40517512
めっちゃいいけど、めちゃくちゃ楽しそうでびびった、やながみゆき

『異世界ありがとう』がわりと面白かった。少女終末旅行みがある。
多分ケア関係にある男性二人組の物語が求められているんだろうなと思う。
いまはまだそれは外見上女性としてしか描けないから、両方とも女性二人組の話なんじゃないか。
『VRおじさんの初恋』も近いような。VR界隈はただのケアじゃなくてどこか恋愛を求めがちな印象。

現実の存在だと多分匿名ラジオの消費がその系統な気がする。

ジャグラーがボルダリングにはまるのもわかる気がするんだよな

Show more
ジャグリング丼

ジャグリングに興味ある人が集まって、わちゃわちゃできたらいいなって思って。