Show more

30時間くらい連続で頭脳労働してる。体を使わず、会話もしなければ思った以上にいけるのね。
漫画家とかの話がちょっと理解できたわ

Show thread

ここにきて東浩紀が米沢穂信的な問題を言い出してる!ってのが最近の気持ち。米沢穂信、再発見されてほしい。

現代的「生活の専門家」というやつの危険さ。
安丸良夫的な、農村の「生活の専門家」とは全然違う何かなんだろうな。

Show thread

納得感がある。政治に完全に無関心だった層が目覚めるのが一番ヤバくて、それはもうネット右翼とかですらない。
戦後日本社会の、政治の話は良くない的な空気を放置し続けた結果だと。

Show thread

x.com/yoshiopiiya/status/19374
小島よしおが江戸時代の思想家みたいなこと言ってる。

x.com/hiroki_yamamoto/status/1
「「ものを考える人」のモデルをつくっていくのか」
「(批評をも含めた)文学/芸術は、どこかで自己啓発とどう接点を持つかを本気で考えざるを得ない段階だろう」
たしかにねえ

ネットで買ったところなので、まだ読めてない

Show thread

sogensha.co.jp/productlist/det
ここ最近で一番ジャグリング的におもしろそうな本です。

jykohei.shop/kinennho-digest.h

更新した。わりと良い感じな気がする。
以前に発表した短い論文について、典拠としている史料と一緒に公開。どの部分に言及しているかを簡単に把握できるようにした。
発表ツールとして発展しうる気がする。

yanagamiyuki、音楽つくり続けて欲しい

Show thread

「在野の​若手研究者による郷土研究サークル」
そんなのあるのか
gekokukaigi.wixsite.com/websit

Show more
ジャグリング丼

ジャグリングに興味ある人が集まって、わちゃわちゃできたらいいなって思って。