「もっといいね!」
https://linkco.re/YYTrAGQ7
気になる
https://yomitai.jp/special/1118-kuriharayasushi/
わかるわぁってなるしやっぱりアナキストなのかもしれない。別にステーキはそうまでして食べたくはないが。
@marunage_maru ジャグリングの魅せ方には一応それなりの歴史があるので、魅力の質が似ていると考えるのであれば、そこは利用できる経験が多々あるだろうとは思うな。
@marunage_maru ただ、ツイッターのバズリはわりと、尖ってて、余分なものが削ぎ落とされてるものの方が強い印象はあるんだよなぁ。
でも魅力の質がたくさんあったほうが何回も見たくはなるよね。突き詰めると良いルーチンってどうやってつくるんだという話と一緒だけど、多分。
@marunage_maru 単純に、BGMとかにうまく合わせる(要するに世間的にはTikTok的なってことかもしれないが)とかすると、ひっかかるポイントが多くなるので、間口は広くなる。
@marunage_maru 実際に身体で動かしてみないと絶対に出てこなさそうな技がたくさんあって、「ジャグリングだ!」ってなっている。
丸投まる、ここ数回の投稿はこれまでとは違う段階に進んでいる感がある。
ただ、むしろルーチンなりなんなりのエンターテイメントにして間口広げないと魅力が伝わりづらい領域になっている感じもある。
@miyamonz なるほどww
@miyamonz わかる。僕もできません。
(これもしかしてアカウント使い分けある、、、?)
@marunage_maru VRジャグリング練習会を組織して、その参加メンバーのわちゃわちゃをコンテンツ化するやつ、、、