あんまちょうど良い公開されているのってないな。とりあえず
https://hdl.handle.net/10086/15571
@miyamonz オッケー。世界哲学史とか、既にテキスト化してるならやってみても良いかもね。
@miyamonz なるほど。OCRで読み取れないとダメってことだよね?
古い本ならこことかで本まるごと取り込めそうではあるが
https://dl.ndl.go.jp/
@miyamonz へえええ。論文の内容を租借地してもらって質問するってことね。長いやつの方が良いのかな。
読書会までに、ってこと?
@miyamonz オッケー。どんなのが良いかな
https://www.osaka-up.or.jp/books/ISBN978-4-87259-758-5.html
スワヒリ語文学・・・。日本のケータイ小説との類似性とかあるのか
ミームトーキョー、良いのでもっと売れて欲しい
https://www.youtube.com/watch?v=R_y38ddfUgo