Show more

やっぱセリフしゃべりながらがちがちのルーチンするのもみたいよなぁ

amazon.co.jp/dp/489708461X
こんな本あるのか、すご
『馬事・馬術用語事典』

『男たちの大和』の辺見じゅんって、女性なの?っていうか角川兄弟の姉なの!?!?!?

サイトをちゃんとつくる、ということの意義もあるわけね

Show thread

bunshun.jp/articles/-/56122
これはわりと面白い。「過去のGoogleは『文字検索エンジン』でしたが、今のGoogleは『意味検索エンジン』になってきています。」

「まるでインターネット上には全ての情報があると思っている人も多いですし、『インターネットにないものに価値がある』と言われることもあります。ただ私は逆に、現状ではネットに存在しないものが多すぎる、と感じるようになりました。だからこの5年ほどは、自分としても『インターネットを守るために、ちゃんと検索されるサイトを作らなければならない』と思うようになっています」

まじな廃村にガイド付きで行けたのは非常に良かった。
今年度中には最後の住人夫婦が転居して完全な廃村になるらしい。

おめシス、もともと特にハマっては無かったけど、実写になってからもそんなに違和感なく見れはするなぁ。
単純に企画が面白くなくなっただけでは、、、という気持ちがある。

news.livedoor.com/article/deta
nikkei.com/article/DGXZQOUA316

Twitterなんかじゃ批難の嵐なんだろうが、現実的な発言であるのも確か。一方で、自民党をめぐる政治状況のなかでの麻生派としての一手でもあるんだろうし、なんとも。
「自分の国は自分で守るという覚悟がない国民は誰にも助けてもらえない。我々はこのことをはっきり知っておかなければならない」、か、、

対談本は最初が教科書の問題からはじまっていて、ここも面白かった。谷川は、教科書の問題はつまり国家の問題で「国がどこまで言語教育に強制力を持つかということが最大の問題」と言っている。これは本当にそう、と思う。

谷川や大岡信が独自につくった日本語教科書『にほんご』。
fukuinkan.co.jp/book/?id=387

Show thread

fukuinkan.co.jp/book/?id=254
谷川俊太郎が「こっぷ」という絵本を書いているらしく、非常に気になる。

Show thread

そして、なんか、読書メーターに感想を書く気になれないな最近
seidosha.co.jp/book/index.php?

Show thread
Show more
ジャグリング丼

ジャグリングに興味ある人が集まって、わちゃわちゃできたらいいなって思って。