https://zmz.hatenablog.com/entry/20250508/1746696432#fn-53c4908f美的エリート云々。わからん。
なんか改めて北出栞を読むべきな感じもある
じんとかにじさんじとかはエモいのだけど、自分たちの過去をそういうエンタメとして消費するのが上手すぎてちょっと良くない感じがある。再始動したキズナアイはなんか淡々としてて良かった。動員してこない。コメントは勝手に動員されてたが。
後でぐだぐだ書いている部分はうまく書けていないが、「凡庸さを磨く」っていうのがなにかしらを言い当ててている感触がある。わかりきってない。
人文や歴史と、文脈重ね合わせエモエンタメとは違うんだってことを理解してもらうのが今後はむしろ大事な気がする。これを混同して歴史おもろいとかやるのはきっと致命的によくない
青春信仰も才能信仰も芯から溶けて、こうやって人は老いていくんだ
ジャグリングに興味ある人が集まって、わちゃわちゃできたらいいなって思って。