Show more

chatgpt、勝手にサブスクで支払いが始まってた。どういうこと?

扉がないのに鍵があるものって他にあるっけ

Show thread

自転車の鍵って、物体として謎。
人間とその社会のことを知らない知的生命が自転車を発見した時、自転車の機能は理解できてもその鍵の機能は理解できないんじゃないか。
家の鍵を発見すればわかるんだろうか。家の鍵もそれだけじゃよくわからん気もするよな。

文字起こしソフト的なの、喫茶店だからか全然使えないな、、、。締切全く間に合わない。

少し下の院生と話す。考えていることの前提が共有できて良かった。ちゃんと議論友達ができるのは本当に大事だ

高島崚輔のほんもの感すごいな。
良くも悪しくも日本社会が変わっていく感じがある。

youtube.com/watch?v=f6tEIdbIBY
良。MISTUKIさんの声、たまにみりんちゃんに聞こえてびっくりする。

妙に良い。本家よりMVの間とかがうまいんじゃないか。
youtu.be/PvCfdTJGVcw

落合陽一がnoteで何をやっていて、何がすごいのか、誰か噛み砕いて教えてくれ(ちゃんと考えて読むだけの気力と関心を持ってないが、きっと大事なんだろうなという気持ち)

note.com/obakeweb/n/nb86df1d52
美学なのか分析哲学なのか、こういう形でジャンルに接近することの意義がのみこめない。
ジャンル定義は多くの場合遂行的になされるし、なされるべきである。のではないか。

Show thread

ジャンル研究
note.com/obakeweb/n/n8a5cbf65d

よくわからない。
「クラスター説のような慎重さは、つまるところ誰にとってなにがうれしいのか。」うん。ここがわからない。

books.shopro.co.jp/?contents=9
買った。なるほど、和歌とか俳諧とかの類の言葉の奇跡を楽しむ界隈というのは、現代ではこうやって現出するのか、と思うなど

@mimizu123 なるほど。「科学的」をかかげてスピリチュアルに接近しているタイプの人で、そういう人が人気なの不思議な感じだ。いや意外とそういう人ほど人気なのか

田坂広志という人はビジネス界隈では人気なのか。誤って本を買ってしまったがかなりあんまりだった。

しんどみるどるふ
原稿は完成させる瞬間がやっぱり一番しんどい、のか?論理が通ってるんだか通ってないんだかむずかしい

Show more
ジャグリング丼

ジャグリングに興味ある人が集まって、わちゃわちゃできたらいいなって思って。