@miyamonz お、戻ってるね
論理的に考えるの苦手だなぁ
学問は世俗か世外か
出家隠棲したいよな。正しい意味で。仏教がどうとかでなく。
福部里志の「ふくべ」って瓢(ふくべ。ひょうたんのこと)なのか
gpt、過去のスレッドが見れなくなった?
https://www.bunshun.co.jp/shinkoukai/award/akutagawa/list.html情報が読み取りづらいHPなのかもしれないが
GPT4、芥川賞受賞者について質問してたが、話にならないな。出典として提示してくるHPとすら情報が合致していない。
なんか良い話だhttps://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/984814
https://twitter.com/JapanTank/status/1636795425180237824勉強になるけど、なんでプロジェクトX調なのか
「亡くなる」が尊敬語なのかが気になっているが、調べたらやはり尊敬語ではない。jstage.jst.go.jp/article/keidaironshu/69/1/69_59/_pdf/-char/ja
高知に来ている『高知県の山村を歩く』という本を買った。去年の年末の展覧会で出された写真集らしいhttps://www.kochinews.co.jp/article/detail/595666
謎解き界隈も盛り上がってるんだなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=uekU91Wl6KI
やっぱり読書会は集団とか集合の話を読みたいな
「集合を実践する」
集団があってはじめて個人がある。最近はそういう考えが強くなってきていて、かつての理想(個人のための集団)と多少のズレがあるように感じる。良い個人であるために良い集団をつくって所属する、とすれば整合的なのか
上の世代が下の世代に断絶を強調しすぎることの弊害について。下の世代が歴史意識を育むに際して実は最大の障壁がそこにあるのでは
百万遍の快活クラブがなくなってる?このタイミングなのか
以上、60年代のいわゆる戦後歴史学の論文を読んでいて、「連帯」という言葉があまりにも安易に出てくることへの苛立ちから。
ジャグリングに興味ある人が集まって、わちゃわちゃできたらいいなって思って。